2023 Winter Term
ANT213 Qualitative Research Methods in Anthropology
人類学質的調査法
  Language of Instruction: J
  加藤 恵津子 (KATO, Etsuko)


CREDIT (単位): 3
Period(s)
時限数
Lec.(講義) Sem.(演習) Lab.(実験実習) Exe.(実技) Intensive(集中講義)
3         
General Description (概要)
This course will provide the basic knowledge of and the practical opportunity to learn anthropological methods: participant observation and interviewing. Language of instruction differs by year.

人類学の調査法である、参与観察とインタビューについての基礎知識とその実践の機会を提供する。開講年度によって、開講言語が異なる。


This course provides students who have acquired basic knowledge of cultural anthropology with opportunities to learn basic mindset and skills necessary to conduct anthropological research and to write anthropological writing (ethography).

文化人類学の基礎知識を身につけた学生が、実践として人類学的調査を行い、人類学的書き物(Ethnography)を書くために基盤となるセンスとスキルを習得するコース。

 
Associated abilities in the ICU Diploma Policy / 関係するICUディプロマ・ポリシー上の能力

 
Learning Goals(学習目標)
Students are expected to learn strengths and limitations of anthropological writing, and of anthropological research methods.
They are also expected to invent their own research methods and writing styles, and share and discuss them with other students.

学生には、1)文化人類学的な書き物の特徴(長所と限界)、および2)文化人類学的な調査法の特徴(長所と限界)を学びつつ、3)自ら調査と執筆を実践することで、自分なりの創意工夫を編み出し、4)それを他の学生と共有、議論してもらう。

 
Contents(内容)


レクチャー、議論、書評、フィールドワーク練習、クラス発表などの多様な活動に主体的に参加し、複数の課題(書き物)を提出してもらう。
★スケジュールは変更になる場合があります。

Part I: 民族誌(Ethnography)とは何か

1)民族誌とはどのような書き物か:他ジャンルとの比較
     ★課題:民族誌を読み、3ページ以内の書評を書く。
     
2)民族誌の変化/進化?と倫理

3) 民族誌の書評(Student Presentation)


Part II: 人類学的調査法とは何か

4)質的VS.量的、および「人類学的な」調査とは?

5)フィールドとは何か:決定と準備

6)「記録を取る」とはどのようなことか

7)人類学的調査法(1):参与観察とは
     ★課題:参与観察を行い、2ページのレポートを書く。
     
8)人類学的調査法(2):インタビューとは
     ★課題:インタビューを行い、2ページのレポートを書く。

Part III: 期末レポートに向けて

9)「具体的な記録」から「学術的(抽象的)議論」まで
     ★レポート作成に向けて2ページのプロポーザルを作る。

10)プロポーザル報告

~~~~~
期末レポート提出:
★独自のフィールドワークに基づき、4~6ページのレポートを書く。
・①タイトル、②調査の背景と意義、③問い(と仮説)、④場所・時間・手法、⑤データの記述、⑥考察、⑦参考文献表 から成ること。
・⑤⑥がレポートの中心となること。
・参考文献表には、3冊以上の学術的文献を含むこと。


 
Language of Instruction(教授言語の詳細)
Lecture: Japanese
Readings/Materials: Both Japanese and English
Tests/Quizzes/Assignments: Japanese or English (Students can choose either language)
Discussions/Presentations/Other learning activities: Japanese for fieldwork;
Japanese or English for class discussions(Students can choose either language)

----
Communication with the instructor: Japanese or English (Students can choose either language)

 
Grading Policy(成績評価基準)
授業内の課題、およびその発表(書評、ミニレポート、期末レポートプロポーザル):50%
期末レポート:50%

 
Expected study hour outside class(授業時間外学習)
210 minutes.


 
References(参考文献)
★=Especially recommended 特に勧めるもの:

・方法論入門:
★住原ほか『異文化の学びかた・描きかた』世界思想社、2001年
★箕浦康子『フィールドワークの技法と実際:マイクロ・エスノグラフィ―入門』ミネルヴァ書房、1999年
★J.P.Spradley. Participant Observation. Wordsworth, 1980.
★H.R.Bernard. Research Methods in Anthropology: Qualitative And Quantitative Approaches. Altamira, 2005.
小田博志『エスノグラフィ―入門』春秋社、2010年
小國和子他『支援のフィールドワーク:開発と福祉の現場から』世界思想社、2011年

・Ethnographyの例を見つけたいとき:
松田素二ほか『エスノグラフィー・ガイドブック』嵯峨野書院、2002年

・社会学と人類学の調査法 対比&統合の例:
加藤恵津子『グローバル人材とは誰か:若者の海外経験の意味を問う』青弓社、2016年
   
・民族誌批判のきっかけとなった古典:
C.Geertz. The Interpretation of Cultures. Basic Books, 1973.
(C. ギアツ著、春日ほか訳『文化の解釈学』岩波書店、1987年)
J.Clifford & G.E.Marcus. Writing Culture. Univ.of California Press, 1986.
(J. クリフォード& G.E.マーカス著、吉田ほか訳『文化を書く』岩波書店、1987年)
G.E.Marcus & Michael M.J.Fisher. Anthropology as Cultural Critique. Univ.of Chicago Press, 1986.
(G.E.マーカス&マイケル・M.J.フィッシャー著、永淵訳『文化批判としての人類学』紀伊國屋書店、1989年)

・担当教官の著書(Ethnography):
―――.『<お茶>はなぜ女のものになったか:茶道から見る戦後の家族』紀伊国屋書店、2004年
―――.『「自分探し」の移民たち:カナダ・バンクーバー、さまよう日本の若者』彩流社、2009年
―――.『グローバル人材とは誰か:若者の海外経験の意味を問う』青弓社、2016年

その他、適宜授業で紹介します。



 
Learning Support Resources for Students (学生のための学修支援リソース)
If there are learning support resources that are especially recommended for this course, they will be listed below.
Here (ICU Internal page) is the list of learning support resources available at ICU.
このコースで特に利用を推奨する学修支援リソースがある場合、以下に記載されます。
ICUで利用可能なリソースの一覧はこちらです(学内ウェブサイト)

 
Notes(注意事項)


 
Schedule(スケジュール)
5/TH,6/TH,7/TH

 
URL
https://moodle3.icu.ac.jp/course/view.php?id=2627

 
ICU Policy on Academic Integrity / 学問的倫理基準に関する本学の方針 (レポートや論文執筆における留意事項)