2020 Winter Term
GES051 S2: Media and Cultural Signs
S2:メディアと記号
  Language of Instruction: J
  青沼 智 (AONUMA, Satoru)


CREDIT (単位): 3
Period(s)
時限数
Lec.(講義) Sem.(演習) Lab.(実験実習) Exe.(実技) Intensive(集中講義)
3         
General Description (概要)
The course examines how meaning is socially constructed through media. Semiotic analysis allows us to reveal the meanings of various signs which we may overlook in everyday life and to open up the possibility of different interpretation.

様々なメディアを通して構築される私たちの周りの世界の意味を読み解いていく。文化記号論的な考え方に基づき、日常の「当たり前」を見直すために、多様な記号のクリティカルな意味解釈を試みる。


Important Notes: For Winter 2020/1, all the instructions (lectures, "discussions," exams, etc.) are given online. All the registered students participate in class activities “real time” using Zoom. Materials and other functionalities on Moodle will also be utilized.

https://moodle3.icu.ac.jp/course/view.php?id=3136

A more detailed syllabus and class schedule (including how to access Zoom meeting, etc.) will be posted on Moodle page by 12/4.

The role of the media is not limited to the transmission of information. It may constrain our life, or it may explore channels of communication. Applying rhetorico-semiotic analysis informed by Barthes and others, we examine what kind of messages that different types of media convey to us and how they affect our lives. Overall, this trial is for the purpose of acquiring media literacy. However, we must realize that media literacy in this class is not limited to only the critical reading of messages, but includes wider definitions, such as reflections of ourselves. In order to stimulate classroom discussion and promote student-centered active learning, we adopt some innovative instructional methodologies and strategies (e.g., collaborative learning and writing, group presentation, flip teaching, etc.).

注意:2020年度については、科目指導のすべてをオンラインで行う。すべての学生がリモートで、Zoomを通じリアルタイムに授業参加する。またMoodle上にアップロードされた資料やフォーラム等も活用する。

https://moodle3.icu.ac.jp/course/view.php?id=3136

より詳しいシラバス(ズームミーティングへのアクセス方法等含む)はMoodle上に12/4までにアップロードする予定である。

メディアの役割とは単に情報を伝達するだけではない。それは私たちの生活を規制するものかもしれないし、逆にコミュニケーションの回路を広げてくれるものかもしれない。このクラスでは、バルトらが提唱するレトリック=記号論的手法を用い、メディアがどのようなメッセージを発しているのか、そこにどのように私たちが関わっているのかを見ていく。それは、メディアとの関わりのなかで、自らの立ち位置を問い直すという作業でもある。いってみれば、メディア・リテラシーを磨いていくということになるのだが、ここでいうメディア・リテラシーとは単なるメディアの読み解き方という狭義の意味を指しているわけではないことに留意する必要がある。また、協働学修、反転授業など、アクティブラーニングの手法も積極的に取り入れる予定である。

 
Associated abilities in the ICU Diploma Policy / 関係するICUディプロマ・ポリシー上の能力

 
Learning Goals(学習目標)
1.To learn basic concepts of rhetoric and semiotics. 
2.To reconsider the meaning of media literacy. 
3.To examine our relationship with media and signs. 

1. レトリック論および記号論の基本的な考え方を学ぶ。
2. メディア・リテラシーとは何かを考える。
3. メディアとしての記号と私たちの関係を見直す。

 
Contents(内容)
Week 1 Orientation: Culture, popular culture, and rhetoric
Week 2 Language and rhetoric
Week 3 Non-verbal rhetoric
Week 4 Rhetoric and oral tradition
Week 5 Rhetoric and propaganda; mid-term exam
Week 6 Rhetoric and performing popular culture
Week 7 Mass mediated rhetoric
Week 8 Rhetoric and advertising
Week 9 Rhetoric and the crisis of representation
Week 10 Wrap-up; final exam

Week1 オリエンテーション:文化とレトリック
Week2 言語とレトリック
Week3 非言語とレトリック
Week4 話芸とレトリックの伝統
Week5 レトリックとプロパガンダ、中間試験
Week6 レトリックとポピュラーカルチャーのパフォーマー
Week7 マスメディアのレトリック
Week8 広告のレトリック
Week9 レトリックと表象の危機
Week10 まとめ、期末試験

 
Language of Instruction(教授言語の詳細)
Lecture: Mainly Japanese
Readings/Materials: Mainly Japanese
Tests/Quizzes/Assignments: Mainly Japanese but English can be used
Discussions/Presentations/Other learning activities: Mainly Japanese but English can be used
----
Communication with the instructor: Both English and Japanese

 
Grading Policy(成績評価基準)
1)中間試験(オンライン):20%
2)期末試験(オンライン):40%
3)積極的クラス参加(オンラインコメント・リアクションペーパー・ディスカッションなど):40%


 
Expected study hour outside class(授業時間外学習)
210 minutes per week.

 
References(参考文献)
使用教科書:青沼・池田・平野(編著)『メディア・レトリック論』(ナカニシヤ出版、2018)(学内三省堂等で各自購入)

 
Learning Support Resources for Students (学生のための学修支援リソース)
If there are learning support resources that are especially recommended for this course, they will be listed below.
Here (ICU Internal page) is the list of learning support resources available at ICU.
このコースで特に利用を推奨する学修支援リソースがある場合、以下に記載されます。
ICUで利用可能なリソースの一覧はこちらです(学内ウェブサイト)

 
Notes(注意事項)
このクラスは出席を重視する。講義・クラスで行われる様々な活動は、全て試験の範囲となりうる。クラス内で行われる様々な活動や試験のメークアップは原則として行わない。

 
Schedule(スケジュール)
3/M,3/W,3/F

 
URL


 
ICU Policy on Academic Integrity / 学問的倫理基準に関する本学の方針 (レポートや論文執筆における留意事項)