2023 Spring Term
ANT311 Field Training in Anthropology I
人類学調査実習 I
  Language of Instruction: J
  森木 美恵 (MORIKI, Yoshie)


CREDIT (単位): 2
Period(s)
時限数
Lec.(講義) Sem.(演習) Lab.(実験実習) Exe.(実技) Intensive(集中講義)
2         
General Description (概要)
Field research methods of cultural anthropology involving participation in field studies. Students have to take another course to spend a few weeks in research localities. Students are required to take ANT311, ANT312, ANT313 in this order.

文化人類学的フィールドワークの方法等について学ぶ。2~3週間の現地調査を別に実施。人類学調査実習I,IIはIより順番に従って履修しなければならない。


This class aims to help prepare students for ethnographic fieldwork to be conducted during the summer recess. During the first half of the course, students learn such data collection skills as participant observations and ethnographic interviews. The class also covers nature of a research proposal and discusses how to write one. During the second half of the course, each student develops own research questions and gains understanding of the field.The class also deals with practical issues related to conducting a fieldwork.
* The fieldwork is to be conducted in Fukueshima (a Goto island). Students who are thinking about registering for the class are strongly advised to attend the first class.

このクラスは、文化人類学のフィールドワークを行うための学問的・実務的準備をするコースである。有意義なフィールドワークを行うためには事前の準備が不可欠であり、現地に行けば何か「見つかる」というわけではない。コースの前半では、参与観察、エスノグラフィック・インタビューといった人類学における典型的なデータ収集方法について復習を兼ねながら、調査計画書(プロポーザル)の性質およびその書き方について学ぶ。コース後半では、受講生それぞれの具体的調査トピックにそってフィールドについて理解を深める。なお、夏季休暇中に行われる実際のフィールドワークは鹿児島県の徳之島で実施する予定である。日程は8月2日(入島)から16日(出島)の予定だが、変更もあり得るので受講希望者は必ず授業初回に参加すること。





 
Associated abilities in the ICU Diploma Policy / 関係するICUディプロマ・ポリシー上の能力

 
Learning Goals(学習目標)
1. To learn about a research proposal and to gain proposal writing skills.
2. To develop literature search competency.
3. To learn how to logically form academic views and to defend the academic positions.
4. To understand issues related to conducting ethnographic fieldwork.


1. 調査計画書(プロポーザル)の意義とその基本的書き方について学ぶ。
2. 的確な文献収集方法を習得する。
3. 自己の「考え」をロジカルに組み立て、論点をディフェンドする姿勢を養う。
4. フィールドワークを行うにあたって必要な事柄についての理解を深める。

 
Contents(内容)
What is a research proposal
About writing field notes
On data collection methods
Ethics in the field
About the field cite (lectures and student presentations)
On practical issues in the field
Proposal presentations



リサーチプロポーザルとは?
フィールドノートについて
データ収集メソッドについて
フィールドでの倫理
フィールドについて(講義+学生の文献発表)
フィールドでの実際的な事柄について
プロポーザル学生発表



 
Language of Instruction(教授言語の詳細)
Lecture:Japanese
Readings/Materials: Both Japanese and English
Tests/Quizzes/Assignments:Japanese (Writing essays in English is allowed)
Discussions/Presentations/Other learning activities: Both Japanese and English
----
Communication with the instructor: Both Japanese and English

 
Grading Policy(成績評価基準)
出席と授業参加 Attendance and class participation      20 %
記事発表 News article presentation 10 %
雑誌論文発表 Journal article Presentation 30 %
プロポーザル proposal 40 % (発表10%、レポート30%)
期末試験中のファイナルは実施しない Final Exam will not be held during the final examination week

詳しくは授業にて説明する

 
Expected study hour outside class(授業時間外学習)
140 minutes per week.
Students are expected to read assigned chapters/articles before each class.

 
References(参考文献)
* 住原則也(他) 2001 『異文化の学び方・描き方:なぜ、どのように研究するのか』東京:世界思想社。 


 
Learning Support Resources for Students (学生のための学修支援リソース)
If there are learning support resources that are especially recommended for this course, they will be listed below.
Here (ICU Internal page) is the list of learning support resources available at ICU.
このコースで特に利用を推奨する学修支援リソースがある場合、以下に記載されます。
ICUで利用可能なリソースの一覧はこちらです(学内ウェブサイト)

 
Notes(注意事項)
1. このコースは、夏季休暇中に行う人類学現地調査(ANT312)及び秋学期に開講の人類学調査実習II (ANT 313)との3コース連続履修を前提としたものです。受講においては時間と労力を要するので注意してください。
2. 受講学生は夏期の人類学現地調査において実際にデータを収集し、人類学調査実習IIにてデータ分析およびエスノグラフィーの執筆を行います。
3. 夏季の現地調査実習の費用は学生の自己負担です。
4. 夏季の調査実習の単位は秋学期に取得となります。よって秋から留学予定の人は残念ですが履修は難しいです。
5. 夏季の現地調査のみの履修は不可です。

 
Schedule(スケジュール)
3/M,3/W

 
URL


 
ICU Policy on Academic Integrity / 学問的倫理基準に関する本学の方針 (レポートや論文執筆における留意事項)